2015年6月7日日曜日

6/7のシジミチョウの類

 この時期には、色々なシジミチョウがみられます。
アカシジミ
ミドリシジミ
ムラサキシジミ
ウラゴマダラシジミ
ルリシジミ
  このほかにも、色々みることができます。

 おまけ
 お尻をあげているナミガタシロナミシャク(波形白波尺蠖。逆さにとまっています)。色合いからすると、チョウにも負けません。

by yamasanae



2015年6月6日土曜日

水草のバットの様子

 水草のバットでは、ショウジョウトンボやアジアイトトンボが羽化してきていますが、整備されて、とても見やすくなりました。

 ジュンサイの葉の上では、水草の天敵、マダラミズメイガ(斑水冥蛾)がとまっています。よく見ると、折りたたまれた葉が動くことがありますが、幼虫が入っています。おかげで、ジュンサイの葉はぼろぼろになるのですが、印象的な蛾ですね。

 くるくると泳いでいるのは、コシマゲンゴロウ。水際をちょろちょろとしていたのは、どうも、ヒメゲンゴロウの幼虫のようです。


 大きなヤゴの抜け殻も見つけました。ヤンマの類ですが、どうも、クロスジギンヤンマの脱皮殻のようでした。

 まだまだ、探せば色々います。一度覗いてみてください。
 それと、お世話をしてくれているSaくんやKodaさん、キャンエコの皆さんなどありがとうございます。

2015年6月2日火曜日

久しぶりのイチヤクソウ

 下草刈りが功を奏したのでしょうか、久しぶりにイチヤクソウ(一薬草)を見ることができました。



 by yamasanae