2005年6月16日木曜日

6/11 △畑 落ち葉鋤きこみ、整地

 データタイトル:img20050616215116.jpg -(88 KB)

6/11 △畑 落ち葉鋤きこみ、整地_1 名前: tanto [2005/06/16,21:51:16] No.99

もう6月だというのに、冬にすべき畑仕事をしてしまった。

前回、あまりの土の硬さに閉口し、ミミズとネキリムシが数匹しか出てこなかっ
た畑を見て生命力の乏しい畑に思えたので、今からでは遅いかと思いつつ、とに
かく落ち葉を山から掻いてきて入れた。
籾袋3袋分、鋤きこみながらレーキで整地。約1時間半。

データタイトル:img20050616215027.jpg -(91 KB)

6/11 △畑 落ち葉鋤きこみ、整地_2 名前: tanto [2005/06/16,21:50:27] No.98

これで、もと土の中にいた微生物と、落ち葉についてきた微生物とが働いて、土
の活力が少しは増すことを期待しているのだが・・。甘いか?
窒素分も必要かもしれないが、今入れると大豆には良くないと思い入れなかった。




2005年6月6日月曜日

5/3 大豆畑草取り~5/29 三角畑 草取り、粗起こし、燻炭まき

 データタイトル:img20050606222454.jpg -(86 KB)

5/29 三角畑 草取り、粗起こし、燻炭まき 名前: tanto [2005/06/06,22:24:54] No.95
もう一つの畑、平場の田んぼのなかの「たっちま畑」を地元の方からお借りしている。三角形なので三角畑(△畑)と呼ぶことにした。
たっちま畑とは、平場の田んぼの中に土を盛り上げてつくった小さな畑のこと。昔はあちこちにあったが耕地整理した際に殆どなくなった。
この△畑は道と田んぼの間にあり、正統?なたっちま畑ではないかもしれないが、昔のたっちま畑はこんなのであったろうと想起させる畑だ。
田んぼの中に島状にあるので、水はけが良く、かつ水が近い。ゆえに、大豆やタマネギをよく作っていたらしい。
この話は歴史部会で聞書きをしていて聞いた。
ちなみにこの畑、大豆を連作しているのに去年も良く実った。


ここは、昨年の収穫後は放ったらかしで、春先に地主さんが少し草取りをしてくださった。
その後、地元の農家の方が、田んぼ作業の際に半分くらい機械で起こして下さったようだ。
29日の朝方に、草取りと様子見のつもりで行った。が、少しマンノウを入れると、とても土が硬い。
マンノウを振り下ろしてもガツンといって3センチくらいしか入らない。
しばらく頑張って起こしたが、アホらしくなってきたので、会に唯一あるデカイ耕耘機を使おうと思って
エンジンのかけ方を聞くために電話した。
そうしたら、危ないからよせ、水掛けてスコップで起こせ、と教えていただいた。

しぶしぶ、スコップと柄杓を持って戻り、田んぼの水をかけてスコップに全体重をかけて掘り起こす
(田んぼは、この畑と同じ地主さんで、畑に使っていいと去年言われた)。
照って来た朝日に汗ばみながら起こすこと1時間半。
単調な作業をリズムに頼って続ける「百姓モード」に入ったところ、別様のため作業を中止せざるを得なかった。

夕方5時頃に戻り、作業再開。
こんなの終わるわけねーと思いながらやっていたら、春に耕起済みの所は土が柔らかいことが分かった。
更に2人の助っ人が来てくれた。ありがてぇ!しかもスコップ持参・・。

手伝ってもらって全部起こしたあと、籾殻燻炭を籾袋で賞味3袋分くらい撒いた。土壌改良と空気を含ませるため。
本当は落ち葉も入れて微生物を増やして土を「ふくふく」にしたい。
とにかくそういうわけで、6時半くらいに作業が終わった。
手伝ってくださった2人には激感謝!

写真は、草取りし、起こす前の写真。
起こしている最中は写真どころではなく、起こしたあとは気力が失せていたので写真はなし。

 5/8 大豆畑周囲の草刈り 名前: tanto [2005/06/06,21:45:50] No.93
まわりの草が勢いよく伸びてきたので草刈機でバリバリ刈ってやった。
カナムグラが早くも畑に侵入しそう。
この場所は昔は田んぼだった。奥にむけて小さな谷津になっており、湧水がでていたそうだ。草を刈ると、田んぼの畔の形が出てくる。

農園からくるみの畑にくるための、くるみの木の下も草刈りをした。
多分もう一度、播種か移植の頃草刈りが必要だろう。

 データタイトル:img20050606213754.jpg -(132 KB)

5/5 整地 名前: tanto [2005/06/06,21:37:54] No.92
朝と夕方と2時間くらいで整地。
効率の悪い手作業(笑)。道具はマンノウとレーキ。

まだ残っているクズの根をたくさん引っ張り出した。
ヤブガラシは切れた根茎から新芽を出していたので、小さくてもひっこぬいた。

 データタイトル:img20050606212137.jpg -(99 KB)

5/3 大豆畑草取り 名前: tanto [2005/06/06,21:21:37] No.91
4/17に粗起こした後、放っておいたら写真のように。
大きな草を軽くとりました。